看護師にとって、感染予防は大切な任務の一つです。万が一院内において感染症が多発した場合、状況によっては病院の存続すら危ぶまれてしまいます。病院だけでなく自分自身を守るためにも、感染予防策はしっかり施しておかなければなりません。
感染症の経路は様々ですが、臨床の現場で気を付けるべきなのは、飛沫感染と接触感染、空気感染の3つだと言われています。流行が予測される感染症の経路を把握した上で、予防策を整えることが重要です。
まず外来における感染症の予防策についてですが、具体例としては同じ時間帯の来院患者数を抑制することが挙げられます。
待合室にたくさんの患者さんが密集した場合、院内感染のリスクがどうしても高まってしまいます。これを防ぐためには、外来診療を予約制にしたり、待合室に入室できる人数を宣言したりする手段が有効です。
また、看護師が心がけておきたいのが、感染症患者の早期発見です。来院者に感染症の兆候が見られる場合はいち早く隔離し、周囲の人々への感染を防がなければなりません。その他、特定の症状がある場合は事前に電話連絡をお願いするなど、病院の入口などで大々的に掲示することも有効な手段です。
病棟での感染予防策として大切なのが、感染症患者の隔離です。他の入院患者や職員が感染しないように、徹底した遮断と隔離を行わなければなりません。
さらにサージカルマスクや保護具の着用など、看護にあたる際は細心の注意を払う必要があります。